電話でのお問い合わせはTEL.042-665-2334
〒193-0933 東京都八王子市山田町1606-12 センティ富士森内
当会では、様々な研修会や講習会を開催しております。
お気軽にご参加ください!
日々の生活で知りたい事、困った事の解決の糸口をみつけたり、違う世代との交流の場を提供します。
お気軽にご参加ください!
※現在発生しております、新型コロナウイルス感染症予防のため、下記講座『わくわく音楽会』は中止となりました。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
音楽療法には体や心への働きかけ、脳への刺激、社会性の向上効果があると言われています。
みんな一緒に楽しく歌ったり、だれにでも簡単にできる楽器演奏を楽しんで心も体も元気になりましょう!!
沢山の方の参加をお待ちしてます。
| 日 時 | ※中止となりました。 令和2年3月12日(木) 10:00~11:30 |
| 場 所 | センティ富士森 多目的ホール (八王子市山田町1606-12) |
| 講 師 | ・小原信子音楽療法士 |
| 参加費 | 無 料 |
| 申込み・問い合わせ | ☎ 042-665-2334 担当:上田・千葉・加藤までお電話ください! |
これまでの活動内容です。
講座名をクリックしていただきますと、講座の内容がご覧いただけます。
| 講座名 | 開催日 | |
| 第1回 | 『緊急時対応とAEDの使い方』 | 2012年4月25日 |
| 第2回 | 『お化粧講座』 | 2012年8月28日 |
| 第3回 | 『口腔ケア』 | 2012年9月27日 |
| 第4回 | 『お口の機能 向上セミナー』 | 2012年10月31日 |
| 第5回 | 『さわってみよう試してみよう福祉用具』 | 2012年11月28日 |
| 第6回 | 『立つ・歩く・動くための体力測定と 体力にあった効果的な体操』 |
2012年12月13日 |
| 第7回 | 『安心した老後を送るために』 ~成年後見制度について知ろう~ |
2013年1月13日 |
| 第8回 | 『心と体のリフレッシュ』 ~かわいい年長さん達と歌やゲームで楽しもう~ |
2013年2月21日 |
| 第9回 | 『立つ・歩くための体力測定と体操』 | 2013年4月25日 |
| 第10回 | 『エンディングプランから~私のあゆむ道~』 | 2013年5月23日 |
| 第11回 | 『エンディングプランから~相続と遺言~』 | 2013年6月27日 |
| 第12回 | 『安心した老後を送るために』 ~成年後見制度について~ |
2013年7月30日 |
| 第13回 | 『AEDの使い方と救急救命』 | 2013年8月20日 |
| 第14回 | 『退院後 家で過ごすには』 ~延命治療を考える~ |
2013年9月28日 |
| 第15回 | 『ラジオ体操と福祉レクリエーション』 | 2013年10月23日 |
| 第16回 | 『八王子の福祉を考える』 | 2013年11月26日 |
| 第17回 | 『立つ歩く動くための”体力測定”と 頭脳の刺激”福祉レクリエーション”』 |
2013年12月18日 |
| 第18回 | 『介護予防体操と福祉レクリエーション』 | 2014年1月22日 |
| 第19回 | 『ぽかぽか体操とほかほかレクリエーション』 | 2014年2月26日 |
| 第20回 | 『認知症を知ろう 早期発見とその対策』 | 2014年3月29日 |
| 第21回 | 『立つ・歩くための体力測定と ポカポカレクリエーション』 |
2014年4月23日 |
| 第22回 | 『高齢者の今と昔を知る会~OG・OB会~』 | 2014年5月31日 |
| 第23回 | 『ぽかぽか体操とホッカホッカレクリエーション』 | 2014年6月11日 |
| 第24回 | 『ぽかぽか体操とホッカホッカレクリエーション』 | 2014年7月9日 |
| 第25回 | 『ぽかぽか体操とホッカホッカレクリエーション』 | 2014年8月6日 |
| 第26回 | 『体力維持体操と認知予防レクリエーション』 | 2014年9月10日 |
| 第27回 | 『体力維持体操と認知予防レクリエーション』 | 2014年10月8日 |
| 第28回 | 『歯から始める万病予防、病は口から入る』 | 2014年10月22日 |
| 第29回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2014年11月12日 |
| 第30回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2014年12月24日 |
| 第31回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年1月7日 |
| 第32回 | 『終のすみかとは~高齢者住宅を探そう~』 | 2015年1月31日 |
| 第33回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年2月4日 |
| 第34回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年3月12日 |
| 第35回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年4月8日 |
| 第36回 | 『終のすみかとは(見学会) ~高齢者向き住宅を探そう~』 |
2015年4月23日 |
| 第37回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年5月13日 |
| 第38回 | 『終のすみかとは~高齢者向き住宅を探そう~』 | 2015年5月23日 |
| 第39回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年6月10日 |
| 第40回 | 『終のすみかとは(施設見学会) ~高齢者向き住宅を探そう~』 |
2015年6月25日 |
| 第41回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年7月8日 |
| 第42回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年8月12日 |
| 第43回 | 『救急救命~AEDの使い方~』 | 2015年8月27日 |
| 第44回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 ※雨のため中止となりました | 2015年9月9日 |
| 第45回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年10月14日 |
| 第46回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年11月11日 |
| 第47回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2015年12月9日 |
| 第48回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年1月13日 |
| 第49回 | 『認知症予防レクリエーション ~音楽を使った体操・ゲーム~』 |
2016年2月10日 |
| 第50回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年3月9日 |
| 第51回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年4月13日 |
| 第52回 | 『介護保険を利用するには』 | 2016年4月28日 |
| 第53回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年5月11日 |
| 第54回 | 『AEDを使ってみよう』 | 2016年6月2日 |
| 第55回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年6月9日 |
| 第56回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年7月13日 |
| 第57回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年8月10日 |
| 第58回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年9月14日 |
| 第59回 | 『フラワーアレンジメント』 | 2016年10月12日 |
| 第60回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年11月9日 |
| 第61回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2016年12月14日 |
| 第62回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年1月11日 |
| 第63回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年2月8日 |
| 第64回 | 『介護保険の利用法 ~いつ?誰が?どこに?申込む?~』 |
2017年2月23日 |
| 第65回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年3月8日 |
| 第66回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年4月12日 |
| 第67回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年5月10日 |
| 第68回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年6月14日 |
| 第69回 | 『救急救命”AED”を使って』 | 2017年7月6日 |
| 第70回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年7月12日 |
| 第71回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年8月9日 |
| 第72回 | 『医療と介護の連携』 | 2017年9月13日 |
| 第73回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年9月13日 |
| 第74回 | 『わくわく音楽会♪』 | 2017年10月19日 |
| 第75回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年11月8日 |
| 第76回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2017年12月13日 |
| 第77回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年1月10日 |
| 第78回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年2月14日 |
| 第79回 | 『わくわく音楽会♪』 | 2018年3月8日 |
| 第80回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年3月14日 |
| 第81回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年4月11日 |
| 第82回 | 『もしもの時の安心サポート』 | 2018年4月21日 |
| 第83回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年5月9日 |
| 第84回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年6月13日 |
| 第85回 | 『わくわく音楽会♪』 | 2018年7月12日 |
| 第86回 | 『高齢者向け住宅を比べる』 | 2018年7月28日 |
| 第87回 | 『AEDを使ってみよう』 | 2018年8月2日 |
| 第88回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年8月8日 |
| 第89回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年9月12日 |
| 第90回 | 『わくわく音楽会♪』 | 2018年10月11日 |
| 第91回 | 『楽しく歌おう 音楽会♪』 | 2018年11月8日 |
| 第92回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年11月14日 |
| 第93回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2018年12月12日 |
| 第94回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2019年2月13日 |
| 第95回 | 『わくわく音楽会♪』 | 2019年3月14日 |
| 第96回 | 『おしゃべり川柳と健康維持体操』 | 2019年4月10日 |
| 第97回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2019年5月8日 |
| 第98回 | 『楽しい音楽会♪と体操』 | 2019年6月13日 |
| 第99回 | 『わくわく音楽会♪と体操』 | 2019年7月11日 |
| 第100回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2019年8月7日 |
| 第101回 | 『体力維持体操と認知症予防レクリエーション』 | 2019年9月11日 |
| 第102回 | 『認知症の発見と対応について』 | 2019年10月9日 |
| 第103回 | 『わくわく音楽会♪と体操』 | 2019年11月14日 |
| 第104回 | 『AEDの使用方法と体操』 | 2019年12月5日 |
| 第105回 | 『楽しい音楽会♪と体操』 | 2020年1月9日 |
| 第106回 | 『楽しく賢く生きる』 | 2020年2月6日 |
| 第107回 | 『高齢者の現状』 | 2020年2月6日 |
| 第108回 | 『わくわく音楽会♪』※コロナ感染拡大のため中止 | 2020年3月12日 |
| 第109回 | 『わくわく音楽会♪』 | 2020年9月10日 |
| 第110回 | 『楽しい音楽会♪』 | 2020年10月8日 |
| 第111回 | 『AEDの使用方法』 | 2021年8月5日 |
| 第112回 | 『楽しい音楽会♪』 | 2021年11月9日 |
| 第113回 | 『介護保険について知ろう』 | 2021年12月9日 |
| 第114回 | 『防災について~もしもの時に備えて~』 | 2022年4月29日 |
| 第115回 | 『認知症について知ろう』 | 2022年5月20日 |
| 第116回 | 『フレイルを知ろう』 | 2022年10月13日 |
| 第117回 | 『AEDの使用方法』 | 2022年11月7日 |
| 第118回 | 『わくわく音楽会♪』 | 2023年3月23日 |
回数をクリックしていただきますと、料理教室のメニューがご覧いただけます。
レシピもあります!
| 開催日 | ||
| 第9回 | 2011年9月5日 | |
| 第10回 | 2011年12月5日 | |
| 第11回 | 2012年3月5日 | |
| 第12回 | 2012年6月6日 | ※レシピあり |
| 第13回 | 2012年9月5日 | |
| 第14回 | 2012年12月5日 | ※レシピあり |
| 第15回 | 2013年3月6日 | |
| 第16回 | 2013年6月5日 | ※レシピあり |
| 第17回 | 2013年9月4日 | ※レシピあり |
| 第18回 | 2013年12月4日 | ※レシピあり |
| 第19回 | 2014年3月5日 | ※レシピあり |
| 第20回 | 2014年6月4日 | ※レシピあり |
| 第21回 | 2014年9月3日 | ※レシピあり |
| 第22回 | 2014年12月3日 | ※レシピあり |
| 第23回 | 2015年3月5日 | ※レシピあり |
| 第24回 | 2015年6月3日 | ※レシピあり |
| 第25回 | 2015年9月2日 | ※レシピあり |
| 第26回 | 2015年12月2日 | ※レシピあり |
| 第27回 | 2016年3月2日 | ※レシピあり |
| 第28回 | 2016年6月1日 | ※レシピあり |
その他の回のレシピ集はこちらから
コース名をクリックしていただきますと、内容がご欄いただけます。
| コース名 | 開催日 |
| 鎌倉古道の緑地散策ハイキング | 2011年6月21日 |
| 城山湖周辺のハイキング | 2011年10月24日 |
| 小宮公園散策と八王子滝山道の駅ハイキング | 2011年12月12日 |
| 八王子名所巡り ~八王子の歴史を訪ねて~ | 2012年6月15日 |
| 八王子名所巡り ~高尾駒木野庭園及び周辺~ | 2012年10月3日 |
| 八王子名所巡り ~八王子城跡及び周辺散策~ | 2012年12月12日 |
| 多摩名所巡り ~京王百草園及び周辺~ | 2013年3月15日 |
| 八王子名所巡り ~八王子城跡及び周辺散策~ | 2013年9月27日 |
| 八王子名所巡り ~滝山城址・滝山自然公園~ | 2013年11月20日 |
| 八王子名所巡り ~滝山城址と滝山自然公園の花見~ | 2014年4月4日 |
| 八王子名所巡り ~紅葉の森林総合研究所~ | 2014年11月5日 |
| 八王子名所巡り ~東京薬科大学薬用植物園・薬草園、 平山城址公園 |
2015年4月3日 |
| 八王子名所巡り ~東京工科大学八王子キャンパス・ 片倉城址公園~ |
2015年11月12日 |
その他の活動内容です。
| 活動内容 | 活動日 |
| 第13回 お父さんお帰りなさいパーティー |
2014年3月8日 |
| 平成26年 八王子いちょう祭り バザー | 2014年11月16日 |
| 第14回 お父さんお帰りなさいパーティー |
2015年3月7日 |
| 平成27年 八王子いちょう祭り バザー | 2015年11月22日 |
| 第16回 お父さんお帰りなさいパーティー |
2016年3月12日 |
| 平成28年 八王子いちょう祭り バザー | 2016年11月20日 |
〒193-0933
東京都八王子市山田町1606-12 センティ富士森内
TEL.042-665-2334
FAX.042-665-2345