本文へスキップ

地域支援活動を行っています。  NPO法人 長寿社会を考える会

電話でのお問い合わせはTEL.042-665-2334

〒193-0933 東京都八王子市山田町1606-12 センティ富士森内

研修・講習会の報告

  

【簡単ヘルシー季節の料理教室】 

   

第28回

平成28年6月1日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

メニュー

鮭と水菜のごはん(レシピあり)
鶏肉の柔らかチーズ焼き(レシピあり)
簡単ピクルス(レシピあり)
たまねぎのレンジ蒸し

バナナ小豆かん(レシピあり)
  

レシピ

《鮭と水菜のごはん》

材料(4人分)▼
米(2カップ)、甘塩鮭(1切れ)、水菜(80g)、しょうが(1かけ))、酒(大1)、塩(小2/3)

作り方▼
@米は洗って、いつも通りの水加減にし、30分程おいておく。
Aしょうがは千切りにする。水菜は1cm位に切り塩少々(分量外)をふり、5分程おき、あと絞っておく。
B米の上にしょうが、甘塩鮭をのせ、酒、塩を入れ炊飯する。
C炊き上がったら鮭の皮と骨を取り、水菜を加え全体を切るように混ぜる。



《鶏肉の柔らかチーズ焼き》

材料(4人分)▼
鶏ムネ肉(280g)、舞茸(40g)、スライスチーズ(4枚)、サラダ油(大1)
A:塩(小1/2)、砂糖(小2)、こしょう(少々)、酒(大1)

付け合せ:サニーレタス(適量)

作り方▼
@鶏ムネ肉は皮と脂を除き、繊維をたち切るように一口大に切る。舞茸はみじん切りにする。
A鶏ムネ肉にみじん切りの舞茸とAをもみ込み、15分以上おいておく。
Bフライパンに油をしき、鶏ムネ肉を焼く。両面が焼けたら最後にスライスチーズをのせ、フタをしてチーズが溶けたら取り出し皿に盛る。


《簡単ピクルス》

材料(4人分)▼
きゅうり(1本)、大根(160g)、にんじん(1/3本)
A:酢(大4)、砂糖(大2)、塩(小1/2)、水(120ml)、粒こしょう(8粒)、唐辛子(1本)

作り方▼
@野菜は厚めの短冊切りにする。
AAを混ぜ合わせ耐熱容器に入れたら@の野菜をつける。
B電子レンジでAを約2分(600W)加熱する。
C冷ましてから器に盛り付ける。


   

《バナナ小豆かん》

材料(4〜5人分)▼
粉寒天(2g)、水(250ml)、砂糖(大2)、ゆで小豆缶・加糖(200g)、バナナ(1本)

作り方▼
@分量の水に粉寒天をふり入れ、火にかけかき混ぜながら沸騰後1〜2分加熱する。砂糖と小豆あんを加えて混ぜる。
A容器に流し入れ、輪切りにした(5mm)バナナを上にのせ、冷やし固める。


   

第27回

平成28年3月2日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 

    

メニュー

茶巾寿司(レシピあり)
かきと豆腐の煮込み(レシピあり)
大根ときんかんのなます(レシピあり)
さくら餅(レシピあり)


  

レシピ

《茶巾寿司》

材料(4人分)▼
すし飯:米(2カップ)、昆布(5cm角)
合わせ酢:酢(大3・1/3)、砂糖(大1・1/3)、塩(小1/3)
鶏ひき肉(120g)、生しいたけ(4枚)、にんじん(50g)、卵(4コ)、砂糖(大1/2)、塩(少々)
A:酒(大1)、砂糖(大2)、しょうゆ(大1・1/2)、水(大3)

作り方▼
@米は昆布を入れて少し水加減を控えて炊く。(具の準備が出来る頃に炊き上げる。)合わせ酢の調味料を混ぜ合わせておく。
A生しいたけは石突きを取り、みじんぎりにする。にんじんも千切りにしてから短くみじんぎりにする。
B鍋を熱し、油をひかずに鶏ひき肉を入れて炒め、色が変わったらにんじん・しいたけを加えしんなりしたらAを加え、混ぜながら汁気がなくなるまで煮る。
C飯台はぬれたふきんでしめらせておく。@のご飯が炊けたら昆布を取り出して、熱いうちに飯台にあけ、合わせ酢をまんべんなく回しかけて、全体に行き渡るようにご飯を切るように混ぜ、飯台に広げてあおいで冷ます。
DCのすし飯にBの具を加えて混ぜ合わせる。(すし飯と具の温度を同じくらいにすると、均一に混ざりやすい)
E卵を溶き、砂糖・塩で調味し(卵1コで薄焼き卵2枚分)フライパンにサラダ油少々を布等でのばし、卵液を流して薄くまんべんなく広げ、弱火で焦げないように焼く。
F薄焼き卵でDのすし飯を  やふくさに包む。

   

《かきと豆腐の煮込み》

材料(4人分)▼
かき(150g)、豆腐(絹)(1丁)、チンゲンサイ(2株)、しょうが(1/2かけ)、鶏ガラスープ(カップ1・1/2)、水溶き片栗粉(大1)、サラダ油
A:ごま油(小1)、赤唐辛子(1本)、塩(小1/2)、オイスターソース(小1)、酒(大1)、砂糖(1つまみ)

作り方▼
@かきは塩水で洗い、水気を切っておく。豆腐は水切りし、約2cm角に切る。チンゲンサイは3cm長さに切っておく。Aの材料を混ぜ合わせて調味料を作る。
A@のかきに片栗粉を適宜まぶし、180℃の揚げ油で強火でサッと揚げる。
B中華鍋にサラダ油を熱し、しょうがを香りが出るまで炒め、鶏ガラスープを加える。合わせ調味料と豆腐を加えて強火で一煮立ちさせ、チンゲンサイとAのかきを入れ、少し味をなじませるように中火で1〜2分煮る。
C仕上げに水溶き片栗粉を流し入れ、とろみをつける。

 

《大根ときんかんのなます》

材料(4人分)▼
大根(400g)、きんかん(4コ)
合わせ酢:酢(大2)、砂糖(大1)、塩(小1/4)、だし汁(大1)

作り方▼
@大根は千切りにし、小さじ1強の塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。
Aきんかんは洗ってへたを取り、輪切りにして種をを抜く。
Bボウルに合わせ酢の材料を入れて混ぜ、@Aを加えてあえる。

  

《桜もち》

材料(4人分)▼
小麦粉(50g)、白玉粉(15g)、砂糖(15g)、水(カップ1/2)、あん(180g)

作り方▼
@ボウルに白玉粉を入れ水を少しずつ注いで溶き混ぜる。小麦粉と砂糖をふるい入れなめらかに混ぜる。
A@に乾いたふきんをかぶせ、30分程おく。
Bフライパンやホットプレートにうすく油をを引き、たねを小判型に薄くのばし焼き上げる。あんをまるめ皮でまく。

   

   

第26回

平成27年12月2日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 今回は、年末年始の集まりなどに適した料理を教えて頂きました。
 次回は、平成28年3月2日(水)を予定しております。

   

メニュー

豚肉のレンジパテ(レシピあり)
蒸し焼きサラダ(レシピあり)
牡蠣のみぞれ椀(レシピあり)
雪見卵黄(レシピあり)


  

レシピ

《豚肉のレンジパテ》

材料(4人分)▼
豚(赤身)挽き肉(300g)、塩(小1)、こしょう(少々)、卵(1/2個)、酒(大2)、水(大4)、ハーブソルト(小2)、赤ピーマン(50g)、プラム梅酒漬け(4個)、くるみ(40g)、パセリ(2本分)

作り方▼
@赤ピーマンは5mm角に切り、30秒程電子レンジにかける。プラム、くるみも粗いみじん切りにする。パセリは葉の部分をみじん切りにする。
A豚ひき肉に塩、こしょう、ハーブソルト、卵、酒をよく混ぜながら調味し、水を少しずつ混ぜながら加える。
B赤ピーマン、プラム、くるみ、パセリも合わせ混ぜる。
Cラップにくるみ、20〜25cmの棒状にする。電子レンジで3分〜4分加熱する。

   

《蒸し焼きサラダ》

料(4人分)▼
かぶ(2個)、かぼちゃ(1/8個)、レンコン(1/2節)、オリーブオイル(大1)、ポン酢(大2)

作り方▼
@かぶはくし形に切る。かぼちゃは1cm厚さ位に、レンコンも1cmの輪切りにする。
Aフライパンに油を少しひき、@を並べ少し焼いてから水1/2カップを入れ、フタをして5分程蒸し焼きにする。
Bオリーブオイルとポン酢を混ぜ合わせ、かける。

   

《牡蠣のみぞれ椀》

材料(4人分)▼
牡蠣(8個)、大根(10cm)、水菜(40g)、ゆず(適量)、だし汁(600cc)、酒(小2)、塩(小2)、しょうゆ(小1)、片栗粉(適量)

作り方▼
@牡蠣は塩水でよく洗い、水気を切っておく。
A大根はすりおろし、さらしに包んで洗い、水気を切っておく。
Bだし汁を温め、@の牡蠣に片栗粉をうすくまぶし、だし汁に入れ、酒、塩、しょうゆで調味する。
C牡蠣がぷっくりしたら、大根おろしを加える。

   

《雪見卵黄》

材料(4人分)▼
卵(4個)、めんつゆ(大2)、長芋(80g)、めんつゆ(大3)、わさび(適宜)

作り方▼
@卵は殻付きのまま冷凍にする。解凍し、卵黄を取り出し、めんつゆをかけておく。
A長芋はすりおろし、めんつゆと合わせておく。
B器に長芋を盛り、卵黄をのせてわさびを天盛りにする。

  

   

第25回

平成27年9月2日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 
 今回は、東南アジア、特にタイ・ベトナムの食材を使った料理です。
 数十年前には、日本では入手困難な東南アジアの食材もスーパーに並び、今や特に抵抗もなく日常の食卓に乗るようになりました。
 食事を通じてアジアの国々、人々、その文化などにも関心を持つ機会が増えてきたことは、隣人を理解するうえで喜ばしいことではないでしょうか。 そんなことを考えながら出来上がった料理を試食しました。
 暑いときには暑い国の料理が食欲を刺激します。
 次回は、12月2日(水)を予定しています。

   

メニュー

夏野菜のドライカレー(レシピあり)
にんじんサラダ(レシピあり)
生春巻き(レシピあり)
アボガドセリー(レシピあり)


  

レシピ

《夏野菜のドライカレー》

材料(2人分)▼
合い挽き肉(100g)、たまねぎ(1/2個)、ピーマン(1個)、かぼちゃ(100g)、なす(1/2個)、にんにく(1/2片)、カレー粉(大1)、塩(少々)、サラダ油(大1/2)
A:ケチャップ(大1.5)、ウスターソース(大1.5)、水(1カップ)、コンソメ(1/2個)

作り方▼
@たまねぎ、ピーマン、にんにくは粗みじん切りにする、なすは一口大の乱切りにする。
Aかぼちゃは1cm角に切る。(堅ければ種を除いてラップに包み2分程電子レンジにかける。)
Bフライパンにサラダ油を入れ、にんにくとたまねぎを炒め、香りがでてきたらピーマン、なすとひき肉を加えて更に炒める。ひき肉の色が変わってきたらAのかぼちゃとカレー粉を加えて炒める。
Cカレー粉の香りが出てきたら、Aの材料を加えて弱火にし、かぼちゃをくずしながら煮る。
D汁気がなくなってきたら、味をみて塩を調整する。

  

《にんじんサラダ》

材料(2人分)▼
にんじん(100g)、レーズン(大1)
A:オリーブ油(大1/2)、酢(レモン汁)(大1/2)、塩(小1/4)、砂糖(小1/2)、こしょう(少々)

作り方▼
@にんじんは4cm長さ位のせん切りにし、電子レンジで2分程かける。
AにんじんをAであえる。レーズンも加える。

   

《生春巻き》

材料(2人分)▼
生春巻きの皮(2枚)、サニーレタス(2〜3枚)、かにかまぼこ(4本)、ブロッコリースプラウト(適量)、長ネギ(5cm)、スイートチリソース(適量)

作り方▼
@サニーレタスは洗って水気をきっておく。長ネギは白髪ネギにする。
Aライスペーパーは具を巻く直前に戻す。(ぬるま湯か水に全体をつけ、少し堅め位で引き上げる)
Bライスペーパー1枚に具材を並べ巻いていく。
Cスイートチリソースをつけて食べる。

   

《アボガドセリー》

材料(2人分)▼
アボガド(1個)、ココナッツミルク(100g)、砂糖(30g)、牛乳(120g)、香りのよい酒(適宜)
A:ゼラチン(5g)、水(大3)

作り方▼
@アボガドはよくつぶすかミキサーにかける。ゼラチンは水にふり入れてしばらく置く。
Aココナッツミルクと砂糖を合わせて加熱し、砂糖が溶けたら火を止め、ゼラチンを加え溶かす。
B牛乳とアボガド、(洋酒)を加え、冷やし固める。

   


   

第24回

平成27年6月3日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 
 初夏の代表的な食材を使いそれに合わせた副食を考える、毎回季節感のあるメニューに興味がわきます。
 季節外れの猛暑と小笠原地震の影響で、食材(特にかつお・野菜)の値段が高騰しているため、参加費を上げたらどうかとの声があがり、今回に限り参加費を100円上げました。また、参加者からお米の寄贈もありました。

  

メニュー

かつおのピリ辛ごまソース(レシピあり)
トマトと卵の炒め物(レシピあり)
かぼちゃの冷やし鉢(レシピあり)
抹茶だんご


  

レシピ

《かつおのピリ辛ごまソース》

材料(2人分)▼
かつお刺身用(1/2さく)、たまねぎ(1/4コ)、みようが(1コ)、青ネギ(1本)、しょうゆ(大1/4)、
A:にんにく(1/2片)、白すりごま(大1)、しょうゆ(大1)、酢(大1/2)、砂糖(大1/4)、ごま油(大1/4)、豆板醤(小1/2)、サラダ油(大1/4)

作り方▼
@たまねぎは繊維にそって縦に薄切りし、好みでもみあらいする。みょうがは、縦半分に千切りにし、青ネギは小口切りにする。
Aかつおにしょうゆをまぶし、5分ほどおく。
Bフライパンにサラダ油を熱し、水気をふいたかつおを入れ、かつおの表面をサっと焼く。すぐに氷水にとり、中まで冷ます。水気をふき、幅77mmに切る。
Cすりおろしたにんにくとその他のAを混ぜ、ピリ辛ごまソースを作る。
D器にたまねぎとみょうがを混ぜて盛り、上にかつおを並べ、ソースをかけ青ネギを散らす。

 

 

《トマトと卵の炒め物》

材料(2人分)▼
トマト(1コ)、卵(2コ)、にんにく(1/2片)、塩(ひとつまみ)、砂糖(小1/2)、こしょう(少々)、サラダ油(大1/2)

作り方▼
@トマトは湯むきにし、種を取り、一口大に切る。
A卵は溶きほぐし、にんにくは叩きつぶす。
B中華鍋、またはフライパンを熱してサラダ油をなじませ、卵を一気に流し入れる。菜箸で大きくかき混ぜて、ふわふわにし取り出す。
C鍋にトマトを入れサッと炒め、塩、砂糖、こしょう、にんにくを加え、にんにくの香りが出たら卵を戻しあわせる。

  

  

《かぼちゃの冷やし鉢》

材料(2人分)▼
鶏むね肉(80g)、かぼちゃ(100g)、にんじん(30g)、ごぼう(30g)、大根(70g)、さやいんげん(2本)、大葉(2枚)、だし(カップ1)、みりん(小1)、しょうゆ(小1)、塩(小1/6)

作り方▼
@鶏肉は皮と余分な脂肪を取り、2cm角に切る。
Aかぼちゃは種とわたを除き、1.5cm角に切る。にんじん、ごぼう、大根は1.5cmの乱切りにし、ごぼうは水にさらしてあくを抜く。
Bさやいんげんは2cmの長さに切る。
C鍋にだし、鶏肉、にんじん、ごぼう、大根を入れて火にかけ、煮立ったらアクをすくって、10分程煮る。
DCにみりん、しょうゆ、塩を加え、かぼちゃとさやいんげんを加えて、さらに6分ほど煮る。
EDをそのまま冷まして器に盛り、千切りした大葉を添える。

   


   

第23回

平成27年3月5日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 
 参加された方々には懐かしいチキンオムライス。子供たちが小さかった頃を話題に、思い出に浸りながら作っている姿がとても印象的でした。
 昔、親しんだ家庭の洋食もたまには良いものだと、改めて先生のセンスに感心させられた教室でした。

 

メニュー

チキンオムライス(レシピあり)
水菜と長芋のサラダ(レシピあり)
あさりと菜の花のスープ(レシピあり)
オレンジくず湯


  

レシピ

《チキンオムライス》

材料(2人分)▼
鶏もも肉(80g)、玉ねぎ(60g)、ミックスベジタブル(40g)、ご飯(300g)、ケチャップ(大3)、ウスターソース(小1)、卵(3個)、牛乳(大1)、塩(少々)、サラダ油(小2)

作り方▼
@鶏もも肉を、1cm角に切り、玉ねぎは粗みじん切りにする。
Aフライパンにサラダ油を入れ、鶏もも肉を炒め、次に玉ねぎ、ミックスベジタブルを炒める。さらにケチャップ、ウスターソースを加えよく混ぜてから、ご飯を加え炒める。
B1人分ずつ作るために、卵は1個ずつ粗くほぐし、牛乳と塩を加える。
Cフライパンにサラダ油を熱し、卵を半熟状に焼き、火を止めて、チキンライスを長円に置き、卵でくるみ、皿にのせる。

  

《水菜と長芋のサラダ》

材料(2人分)▼
長芋(80g)、水菜(60g)、焼き海苔(1/2枚)
A:しょうゆ(大1/2)、酢(大1/2)、ごま油(大1/2)

作り方▼
@長芋はガスの火であぶってひげ根を焼く。皮つきのまま2mm厚さの輪切りにする。水菜は4〜5cmの長さに切る。海苔はさっとあぶってちぎっておく。
A長芋を熱した油でこんがりと揚げる。
BAの長芋と@の水菜と海苔を合わせて、混ぜ合わせたAをかける。

  

《あさりと菜の花のスープ》

材料(2人分)▼
あさり(100g)、菜の花(50g)、昆布(5cm)、水(2カップ)、酒(大1)、塩(小1/2)、薄口しょうゆ(小1/2)

作り方▼
@砂抜きしたあさり殻つきを水に入れ、もみ洗い、水が濁らなくなるまで数回洗う。
A菜の花は3cm位に切っておく。
B鍋に水と昆布、あさり、酒を入れ、火にかける。あさりの口が開いたら塩で調味し、次に菜の花を入れさっと煮る。最後に薄口しょうゆを入れる。

  

   

第22回

平成26年12月3日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 
 講師・参加者のご協力もあり、安定した運営が出来るようになりました。
 来年は、会の他の活動との関連付けに、今まで以上に配慮していきたいと思います。


 

メニュー

飾り寿司・玉子ハート巻き(レシピあり)
飾り寿司・ツナ巻き
鶏肉のパン粉焼き(レシピあり)
白菜のミルクスープ(レシピあり)

柿なます


  

レシピ

《飾り寿司・玉子ハート巻き》

材料(1本分)▼
寿司飯(200〜250g)、焼き海苔(1枚)、卵(3コ)、砂糖(大1)、塩(小1/4)

作り方▼
@海苔の長さの玉子焼きを作る。ハート型になるように斜めに切り、合わせる。
A巻きすの上に海苔を置き、寿司飯を中央に山を作り広げる。両端は、1.5cm程あけておく。
B寿司飯の山のところに、ハート型の玉子がくるように置き、巻き上げる。

  

《鶏肉のパン粉焼き》

材料(4人分)▼
鶏もも肉(2枚)、トマト(1/2コ)、粒マスタード(大2)、にんにく(1片)、パン粉(大6)、パセリ(適量)、塩・こしょう(適量)

作り方▼
@鶏肉は1枚を半分に切り、脂や余分な皮をとり、肉に切れ目を入れて広げる。
Aパセリ、にんにくはみじん切りにし、パン粉と合わせておく。トマトは種を除き5mm角に切っておく。
B鶏肉に塩こしょうをし、まず粒マスタードをぬり、トマトをのせ、その上にパン粉をのせる。
Cオーブントースターで5分焼き、アルミホイルをかぶせ、5〜8分焼く。

  

《白菜のミルクスープ》

材料(4人分)▼
白菜(2枚)、ハム(4枚)、中華スープ(3カップ)、牛乳(80ml)、水溶き片栗粉(適量)、塩・こしょう(適量)

作り方▼
@白菜は1cm幅に切り、ハムもせん切りにする。
A鍋に中華スープを入れ、ハムと白菜を煮る。
BAが煮えたら牛乳を入れ、後、水溶き片栗粉を適量加え、うすいとろみをつける。

  

   

第21回

平成26年9月3日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

   

 

 

メニュー

れんこん団子あんかけ(レシピあり)
焼きトマトのサラダ
和風ピラフ(レシピあり)
バナナ小豆かん(レシピあり)

ピーマンカップいろいろ


  

レシピ

《れんこん団子あんかけ》

材料(2人分)▼
鶏ひき肉(80g)、しょうが汁(小1/2)、しょうゆ(大1/2)、れんこん(50g)、きくらげ(1枚)、片栗粉(小1)、だし汁(1カップ)、砂糖(大1/2〜1)、みりん(大1)、しょうゆ(大1)、片栗粉(大1/2)、水(大2)、ユズの皮(少々)

作り方▼
@きくらげは水で戻し、みじん切りにする。しょうがはすりおろす。れんこんは皮をむき、すりおろす。
Aボールにひき肉、しょうが汁、しょうゆを入れてよく混ぜる。れんこんときくらげを加えて混ぜ合わせる。
B片栗粉を加え(柔らかさをみて調節)、人数分に分け、団子状に丸める。
C鍋にだしを沸騰させ、Bを入れる。周囲が白くなったら、さとう、みりん、しょうゆを加える。5〜8分ほど煮、水溶き片栗粉を加え、再び沸騰してとろみがついたら、火を止める。
D器に盛り、あんかけ、千切りのユズの皮やワサビなどを添える。

  

《和風ピラフ》

材料(4〜5人分)▼
米(2合)、水(いつもの水加減・2合目盛)、雑穀米(20g)、塩(小1)、玉ねぎ(1/4コ・50g)、しめじ(1パック・100g)、ミックスビーンズ(1缶・120g)、オリーブ油(大1)、こしょう(少々)、パセリ(少々)

作り方▼
@米を洗い、雑穀米を入れて水加減し、しばらく置く。
A玉ねぎはみじん切りにする。しめじは2pの長さに切る。
B@の中にAとミックスビーンズ、塩、オリーブ油を加えて炊く。
C炊きあがりにこしょうを振る。器に盛り、パセリのみじん切りを振る。

 

《バナナ小豆かん》

材料(約6人分)▼
粉寒天(2g)、水(250ml)、さとう(大4)、ゆであずき(加糖)(1缶・200g)、塩(ひとつまみ)、バナナ(完熟)(1本・100g)

作り方▼
@分量の水に粉寒天を振り入れ、火にかける。かき混ぜながら、沸騰後1〜2分弱火で加熱する。
A火を止め、さとうを加え溶かす。ゆであずきと塩を加える、缶を水でぬらして流し入れ、5oの厚さに切ったバナナを加える。とろみがつくころかき混ぜて、均一にする。冷やし固めて、切り分ける。


   

   

第20回

平成26年6月4日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 

   

メニュー

鶏そぼろちらし(レシピあり)
しゃきしゃき白和え
新玉ねぎのベーコンはさみ(レシピあり)
ミルクもち(レシピあり)

水菜ひとしお

 

レシピ

《鶏そぼろちらし》

材料(2人分)▼
鶏ひき肉(140g)、ふき1/3本)、アスパラガス(1本)、絹さや(4枚)、ご飯(300g)
A:しょうゆ(大1)、酒(大1と1/2)、砂糖(大1強)、味噌(小1)
B:酢(大1と1/2)、砂糖(大1/2)、塩(小1/4)

作り方▼
@鍋に鶏ひき肉と A を入れて中火にかけ、菜箸で混ぜながら、汁気がなくなるまで炒り煮する。
Aふきは鍋に入る長さに切り、塩をふって板ずらし茹で、水に取って筋を取り、斜め薄切りにする。
Bアスパラガスは根元の皮をむき、絹さやは筋をとり、熱湯で茹でて斜め切りにする。
Cごはんは温かいうちに B と混ぜあわせ、酢飯をつくる。
D器に酢飯を盛り、@ABを上にちらす。

 

《新玉ねぎのベーコンはさみ》

材料(2人分)▼
新玉ねぎ(1コ)、ベーコン(2枚)、酒(小1/2)、塩(少々)、こしょう(少々)

作り方▼
@玉ねぎは皮をむき横に3〜4等分する。ベーコンも1枚を3〜4等分しておく。
A玉ねぎの等分した間にベーコンをはさみ、酒、塩、こしょうをふる。
B電子レンジで1コにつき2〜3分加熱する。

 

《ミルクもち》

材料(4人分)▼
A:牛乳(300ml)、片栗粉(大4.5)、砂糖(大2)

作り方▼
@鍋に A を入れて、中火でかき混ぜながら煮る。
A煮立ったら弱火にし、混ぜながらとろみがつくまで煮る。
BAを水を入れたボウルに入れて冷ます。手で一口大にとりわけ、器に盛る。
C好みで、きな粉や黒蜜、抹茶ソース等をかける。

  

   

第19回

平成26年3月5日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

  

 当日は、道路に雪が残り雨が降る寒い日でしたが、17名の方が参加されました。
 下記内容の料理を作り、出来上がった料理を試食しながら懇談しました。 4月4日(金)に予定している滝山自然公園の花見の話で盛り上がりました。
 

   

メニュー

牛肉とごぼうのおこわ(レシピあり)
かき玉汁

大根のグラタン(レシピあり)
春菊のサラダ(レシピあり)

 

レシピ

《牛肉とごぼうのおこわ》

▼材料(2〜3人分)▼
米(1合)、もち米(1/2合)、牛こま切れ(100g)、ごぼう(1/2本)、白ごま(大2)、みつば(適宜)
煮汁:酒(大1)、しょうゆ(大1)、みりん(大1/2)、砂糖(大1)、しょうが汁(大1/2)、塩(小1/2)

▼作り方▼
@米ともち米を合わせて洗い、いつもの水加減よりも少なめにして(約1割減)30分位おき、普通に炊く。
A牛肉は一口大に切る。ごぼうはささがきにして水にさらす。
B小鍋に煮汁の材料を入れて煮立たせ、Aの牛肉とごぼうを加えて煮汁が大さじ3位になるまで煮詰める。
C炊きあがったご飯にBの具を煮汁毎加え、白ごまをふって混ぜ合わせる。
D器に盛り、ザク切りにしたみつばを散らす。

 

《大根のグラタン》

▼材料(2人分)▼
大根(250g)、ベーコン(60g)、バター(小1)、白ワイン(小1)、しょうゆ(少々)、塩・こしょう(少々)、スライスチーズ(2枚)、パセリ(適宜)
A:牛乳(1カップ)、米粉(大1/2)、水(1/2カップ)、固形スープの素チキン(1/4コ)

▼作り方▼
@大根は皮をむいて5〜6p長さの太めのマッチ棒くらいの太さに切り、ベーコンは1cm幅に切る。
AAの牛乳、米粉、水、固形スープはよく混ぜておく。
Bフライパンを熱してベーコンを入れ、焦がさないようにゆっくりと炒める。バターを加えて溶かし、大根を入れて炒める。大根がしんなりして、カサが半分くらいになるまでゆっくりと炒めたら白ワインを加えてざっと混ぜる。
CBにAを入れとろみがつくまで煮詰め、しょうゆを加えて塩、こしょうで味を調える。
Dオーブントースターを温めておく。グラタン皿に薄くバターをぬり、Cを盛りスライスチーズをのせて焼く。パセリを散らす。

 

《春菊のサラダ》

▼材料(2人分)▼
春菊の葉先(20g)、大根(50g)、にんじん(30g)、ピーナッツまたはアーモンド(適宜)
A:しょうゆ(大1)、砂糖(大1)、スープの素+水(大3)、酢(大1)、すりごま(大1)、ごま油(小1)

▼作り方▼
@大根とにんじんは皮むき器で7p位のリボン状にする。春菊は軸を除き5p位に切る。
AAのしょうゆ、砂糖、スープを合わせ、電子レンジに40秒ほどかけて溶かす。酢、ごま油、すりごまを加え混ぜ、ドレッシングを作る。
B器に野菜を盛り、ドレッシングをかけ、粗く刻んだナッツを散らす。


   

第18回

平成25年12月4日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 


メニュー

菜飯(レシピあり)
鶏肉のオレンジ煮
(レシピあり)
カブの海老つめ(レシピあり)
水菜の白和え

 

レシピ

《菜飯》

▼材料(4人分)▼
ごはん(2合分)、青菜(100〜200g)、しょうが(1/3片)、炒りゴマ(大1)、塩(小1/2)、塩こんぶ(大1)

▼作り方▼
@青菜(カブの葉)は茹でて、5o位に切る。
A温かいごはんに、@・塩・塩こんぶ・しょうがの千切り、炒りゴマを混ぜる。

 

《鶏肉のオレンジ煮》

▼材料(4人分)▼
鶏もも肉(300〜400g)
A:オレンジジュース(150ml)、オレンジマーマレード(大2・1/2)、しょうゆ(大2・1/2)、にんにくすりおろし(少々)、しょうがすりおろし(少々)、サラダ油(大1/2)

▼作り方▼
@フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を皮側から焼く。
A両面に焼き色がついたら、キッチンペーパーで出た脂分を拭き取る。
BAにAを加えて、汁気が少なくなるまで煮つめる。
C煮汁をソースとして上にかけてもよい。

 

《カブの海老つめ》

▼材料(4人分)▼
カブ(中4個)、海老(4尾)、だし汁(2カップ)、しょうゆ(大1)、みりん(大1・1/2)、塩(小1/2)、水溶き片栗粉、柚子

▼作り方▼
@カブは葉茎を1cm位残し、葉を切り落とし、皮をむき、安定のいいように底を少し落とし、上はフタになる位に切る。
A海老は背ワタを取り、皮をむき、細かく切り、包丁で叩くようにあらいすり身にする。
Bカブの中身をふち7o程残しくり抜く。くり抜いたカブは細かく切り、海老とあわせる。
CBをカブの中に詰める。
Dだし汁を、塩・みりんをあわせた中にカブを入れ、柔らかくなるまで煮る。
E煮えたらカブを取り出し、汁にしょうゆをたし、水溶き片栗粉でとろみをつける。(柚子があれば千切りを加える。)


   

第17回

平成25年9月4日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏


メニュー

アジのごま風味焼き(レシピあり)
月見豆腐のとろろ焼き
(レシピあり)
かぼちゃんのうすくず煮
ヨーグルトゼリー

レシピ

《アジのごま風味焼き》

▼材料(2人分)▼
アジ(中2尾)、貝割れ菜(1/2パック)、長ネギ(1/2本)、ベビーリーフ(40g)、すりごま(小2)、ごま油(大1/2)、塩・こしょう(少々)
A:醤油(小2)、酒(大1)、みりん(大1)、酢(大1)、しょうが汁(小1/3)

▼作り方▼
@アジは3枚におろし、塩・こしょうを少々ふる。
A貝割れ菜は根元を落とし、ベビーリーフと各々水につけてパリっとさせる。
Bネギは白い部分を白髪ネギにする。
CAの調味料を合わせておく。
Dフライパンにごま油を熱し、アジの両面を色よく焼き、その後Cのタレを入れ、一煮立ちしたらすりごまを合わせる。
EAの水気を切って、ベビーリーフを皿にしき、その上にアジをのせ、ネギ・貝割れ菜をのせる。
F食べる直前に残りのタレを回しかける。

 

《月見豆腐のとろろ焼き》

▼材料(2人分)▼
豆腐(1丁)、長芋(150g)、たまご(1/2コ)、あさつき(少々)、バター(小1)、醤油(大1)、みりん(大1/2)、塩(少々)

▼作り方▼
@豆腐は自然に水気を切り、2p幅に切る。
A醤油・みりんを煮立て、豆腐に味をつける。
B長芋は皮をむき、すりおろし、卵白と塩少々を加えて混ぜる。
C厚手の鍋を熱し、バターを入れて溶かし、長芋を入れ上に豆腐を並べ、長芋の が少し火がとおって固まるくらい焼く。
D小口切りにしたあさつきをちらし、器に盛り分ける。


   

 

第16回

平成25年6月5日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏


メニュー
豚ヒレ肉の梅風味
水晶豆腐・にらのジャン(レシピあり)
とろろおろし
ニンジンのきんぴら

 

レシピ

《水晶豆腐・にらジャン》

▼材料(2人分)▼
木綿豆腐(1/2)、片栗粉(適量)、にら(1把)、削り節(5g)、白ごま(大2)
A:コチュジャン(小1.5)、醤油(大3)、砂糖(小1)、ごま油(大1)

▼作り方▼
@豆腐は等分に切り、表面に片栗粉をまぶし、なじむまでしばらくおく。
Aたっぷりの沸騰した湯に豆腐を入れる。表面が透明になったら氷水にとり、水分を抑えて皿に盛る。
Bにらは洗って水気をきり、ざるに載せて乾かし、1cm幅にきざむ。削り節・ごまは香よく炒り、反刷りにする。
CAの調味料と混ぜ合わせる。Aにかける。  


   

 

第15回

平成25年3月6日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏


  メニュー
金銀花焼売
春野菜のチャプチェ
アボカドと長薯のたらこ和え
薯・新粉桜蒸し


 

   

 

第14回

平成24年12月5日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏


 メニュー
きのこたっぷりバーグ(レシピあり)
ポテトみそチーズ焼き(レシピあり)
丸たまねぎのスープ煮

かぼちゃ白玉


 レシピ

《きのこたっぷりバーグ》

▼材料(2人分)▼
合挽き肉(100g)、生しいたけ(2枚)、エリンギ(中1本)、えのき茸(1/2袋)、レンコン(100g)、卵(1/2個)、塩・こしょう(少々)、ブロッコリー(小1/2株)、にんじん(2/3本)、大根おろし(適量)、サラダ油(大1/2)
A:れんこん汁(大2)、しょうが汁(大1)、水(大2)、醤油(大2)、みりん(大1)、酒(大1/2)、砂糖(小1/4)

▼作り方▼
@しいたけとエリンギは粗みじんに、えのきも1cm長さくらいに切る。
Aれんこんは皮をむいてすりおろし、汁けを絞る。汁は捨てずにソースに使う。
Bボウルに合挽き肉と@、すりおろしたれんこん、卵、塩こしょうを合わせたら、粘りが出るまでよく混ぜて等分し、丸める。
Cサラダ油を熱したフライパンにBを並べ、両面焼き上げる。
DAを火にかけてソースを作る。混ぜながらとろみをつける。 

 

《ポテトみそチーズ焼き》

▼材料(2人分)▼
じゃがいも(中1個)、シーチキン缶(1/3缶)、たまねぎ(1/4個)、ピーマン(1/2個)、スライスチーズ(2枚)、味噌(小2)、牛乳(大2)

▼作り方▼
@じゃがいもは5oくらいの輪切りにし、湯がくか電子レンジで火を通す。
Aたまねぎ、ピーマンは薄切りにする。
B耐熱皿にじゃがいもをしき、たまねぎとピーマン、シーチキンをのせ、味噌と牛乳を混ぜたものを上からかけて、チーズをのせる。
CBをオーブントースターに入れて、10分程焼く。

   

 

第13回

平成24年9月5日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏
 

メニュー

 重ねステーキ
ヘルシーコールスロー
かぼちゃの牛乳煮
モロヘイヤのおひたし
大学芋

 

   

 

第12回

平成24年6月6日(水) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

メニュー

ピーマンの肉づめ韓国風(レシピあり)
豆苗ともやしのニンニク炒め
(レシピあり)
ところてんの酢の物
にがうりとツナのサッとあえ
(レシピあり)
ミニトマトの錦玉かん

 

レシピ

《ピーマンの肉づめ韓国風》

▼材料(2人分)▼
ピーマン(4個)、合挽き肉(120g)、こねぎ(4本)、キムチ漬け(40g)、油(小2)、酒(大1)、水(大1)
A:炒りゴマ(小2)、コチュジャン(小1)、卵(1/2個)、塩・こしょう(少々)、ごま油(小1)

▼作り方▼
@ピーマンは半分に切りヘタをとっておく。こねぎは小口切りにする。キムチも細かく切っておく。
Aボウルに合挽き肉、こねぎ、キムチ、Aを入れ、よくこねる。
Bピーマンの内側に小麦粉をうすくつけておく。
CピーマンにAを少し盛りあがる位つめる。
Dフライパンに油をしき、肉の面を下にして2分程焼き、かえして、酒、水を入れフタをして、3分程蒸し焼きにする。

 

《豆苗ともやしのニンニク炒め》

▼材料(2人分)▼
豆苗(半パック)、もやし(半パック100g)、ニンニク(半かけ)、油(小1)、酒(適量)、塩・こしょう(適量)

▼作り方▼
@豆苗は食べやすい長さに切る。ニンニクはみじん切りにする。
Aフライパンに油、ニンニクを入れ熱し、弱火で香りが出るまで炒める。
B豆苗ともやしを加え強火にして手早く炒め、酒・塩・こしょうで調味する。

 

《にがうりとツナのサッとあえ》

▼材料(2人分)▼
にがうり(1/2本)、ツナ缶・オイルづけ(小1/2缶)、しょうが(1/2かけ)、塩(少々)、醤油(少々)

▼作り方▼
@にがうりは縦半分に切り、スプーンで種とワタをとり、うす切りにし、塩少々をふり入れて混ぜ、10分位おく。
Aしょうがはせん切りにしておく。
Bにがうりの水気をしぼって、しょうが・ツナ缶とあえ、醤油を適量入れ香りづけをし、器に盛る。


   

 

第11回

平成24年3月5日(月) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

 メニュー

鮭と水菜のご飯
鶏と春野菜の炒め物
生春巻き
あんかけ茶碗蒸し
イチゴ大福

 

 

   

 

第10回

平成23年12月5日(月) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

メニュー

鶏のロール焼きオレンジ風味
ピラフ風味ご飯


   

 

第9回

平成23年9月5日(月) 10:30〜14:00
東浅川保健福祉センター
講師:中野 勝子氏

メニュー

焼き酢豚
あさりとレタス蒸し
えのきだけのおろし和え
豆腐白玉

   

   

 

その他の回のレシピ集


メニュー

鮭の簡単すし(レシピあり)
中華ちまき
(レシピあり)
がんもどき
(レシピあり)



レシピ 

《鮭の簡単すし》

▼材料(2人分)▼
甘塩鮭(1切)、たくあん(40g)、きゅうり(1/2本)、大葉(4枚)、いりごま(大1)
A:酢(大1/2)、砂糖(小1)、塩(少々)

▼作り方▼
@鮭は焼くか、皿に入れラップをして電子レンジで2〜3分加熱する。骨と皮を取り除き、小さくほぐす。
Aたくさんは薄切りにして、水につけて塩気を少し抜き、さらに細く切る。
Bきゅうりは薄切りにし、塩を少々ふってしばらくおき、さっと洗ってかたく絞る。大葉は、たて半分に切って、せん切りにし、かたく絞る。
C炊きあがったご飯に、Aの合わせ酢を切るように混ぜ合わせる。
D@、A.BとごまをCの酢飯に混ぜ合わせる。皿に盛る。

 

《中華ちまき》

▼材料(2人分)▼
もち米(1合)、にんじん(40g)、たけのこ(40g)、干ししいたけ(中1枚)、干しえび(大2)、豚もも肉(40g)、ごま油(適量)
A:鶏ガラスープ(1/2カップ)、醤油(小2)、黒砂糖(小1)、

▼作り方▼
@もち米は洗って2時間ほど水に漬ける。その後ザルにあげ、30分ほどおく。
A具材は全て7〜8o角くらいに切る。
Bフライパンにごま油を熱し、もち米・具材を全て炒める。Aを加え、汁気がなくなるまで炒める。
C15p角くらいのアルミホイルの中央に具をのせ、三角に折り、具が出ないように周りを折り込んで包む。
D蒸し器で20〜25分蒸す。

 

《がんもどき》

▼材料(2人分)▼
木綿豆腐(1丁)、にんじん(30g)、生しいたけ(2枚)、乾燥きくらげ(1枚)、さやいんげん(1本)、黒ごま(小1/3)、コーンホール缶(大1/2)
A:塩(小1/3)、砂糖(小1)、たまご(1/2個)、片栗粉(小2)

▼作り方▼
@豆腐は重しをしてしばらく置くか、キッチンペーパーに包み電子レンジで3分程かけ、しっかりと水切りをする。
Aにんじんは2p長さの千切りにしさっと茹でておく。生しいたけは薄切り、さやいんげんはさっと茹でて5o巾にななめ切りにする。
Bきくらげは水かぬるま湯につけて戻し、千切りにする。
C水切りした豆腐をつぶし、Aを混ぜ、AB黒ごま、コーンも混ぜ、2pくらいの厚さの円形に丸める。
D揚げ油を1〜2pの深さにし、約170度で5〜6分揚げ焼きにする。

 



information

NPO法人 長寿社会を考える会

〒193-0933
東京都八王子市山田町1606-12 センティ富士森内
TEL.042-665-2334
FAX.042-665-2345